閉じる

お知らせ

研究関連 在学生

【研究発表】橋本研究室の吉野太造さん(修士課程2年)、橋本教授が国際会議で研究発表を行いました。

橋本研究室の大学院修士課程2年の吉野太造さんと橋本教授が、国際会議”International Symposium on Industrial Applications of Mössbauer Effect 2024” (ISIAME2024 : 北九州国際会議場 2024年9月1~5日)に参加し、以下の3件のポスター発表を行いました。本会議はメスバウアー分光の産業への応用を議論するものです。現地では、メスバウアー分光測定や解析でお世話になっている共同研究先、東京大学の松尾教授ともディスカッションを行いました。

  1. Miscibility gap in SrFeO3-δ by oxygen content clarified by X-ray diffraction and Mössbauer spectroscopy
    (Nihon Univ.) Taizo Yoshino, Shiho Hatano, Kosuke Shido, Takuya Hashimoto, (The Univ. of Tokyo) Motoyuki Matsuo
  2. Analysis of crystal structure of Sr0.8Ba0.2FeO3-δ by Mössbauer spectroscopy
    (Nihon Univ.) Takuya Hashimoto, Taizo Yoshino, Ginga Yamada, Shumpei Nimura, Kosuke Shido, (Tohoku Univ.) Daisuke Morikawa, Kenji Tsuda, (The Univ. of Tokyo) Motoyuki Matsuo
  3. Substitution site of trivalent ion in SrFeO3-δ and its effect on crystal structure and chemical state of Fe
    (Nihon Univ.) Takuya Hashimoto, Keina Nagai, Chihiro Kato, Hikaru Murakami, Ryotaro Maehara, Kosuke Shido, (Tohoku Univ.) Daisuke Morikawa, Kenji Tsuda, (The Univ. of Tokyo) Motoyuki Matsuo