よくある質問
お問い合わせ前に、以下のよくある質問をご覧ください。お探しの情報が見つからない場合は、ページ下部のお問い合わせフォームからお問い合わせください。
パソコンを購入しようと思いますが、どれくらいのスペックのものを買えばよいですか?
物理学科では、特に購入するパソコンのスペックを定めていません。高級品でなくとも最近のパソコンであれば、学科の授業で必要な作業はすべて問題なく行うことができます。特にこだわりがなければ、Windowsがインストールされたメモリ8GB以上の持ち運びやすいノート型パソコンで大丈夫です。また、文理学部の学生にはMicrosoft Officeのライセンスが付与されていますので、Office製品の購入は必須ではありません。
履修や時間割についての問い合わせは、どこにすればよいですか?
まずは学科事務室に相談してください。電話でも構いませんが、なるべく直接受付に来ていただいた方がスムーズです。
学科事務室の受付はどこですか?
隣の学科図書室(8号館B-105)に入ってすぐ左にあります。
英語の履修やクラス分けテストについての問い合わせはどこにすればよいですか?
文理学部の「GREC」へお問い合わせください。
奨学金についての問い合わせはどこにすればよいですか?
文理学部の学生課へお問い合わせ下さい。
風邪をひいたので欠席したいのですが。
欠席する場合は、それぞれの授業の教員に連絡をして指示を仰いでください。
物理学科の先生に授業や課題の質問があるのですが、どうしたらよいですか?
教員の研究室に直接行くのではなく、学科事務室にて受付をしてください。事務員から教員に連絡し、適宜対応いたします。
学生同士のトラブルや悩み事の相談は、どこにすればよいですか?
一人で抱え込む前に、まずは学科事務室に相談してください。学科事務員がプライバシー厳守で対応し、学生からの要望に応じて教員や各部署に伝えます。
物理学科科目の成績の判定結果についての問い合わせは、どこにすればよいですか?
「E判定」や白紙の場合は教務課へ、その他については学科事務室へ相談してください。
お問い合わせフォーム
下記の項目にご記入のうえ、「確認画面へ」ボタンをクリックしてください。