新着一覧 2025年4月8日 「極限宇宙」プロジェクトのニュースレターに『量子の「状態」を螺旋(らせん)で解き明かす』を寄稿しました 2025年4月1日 1名が修士課程に進学し、新M1の立花さんと新B4の佐藤さん、北島さん、関根さん、徳植さんがメンバーに加わりました! 2025年3月31日 4名が研究室を卒業し、巣立ちました 2025年2月6日 さきがけ量子3領域合同セミナーおよびさきがけ「量子情報処理」領域公開シンポジウムにて講演を行いました(山本准教授) 2024年12月18日 山本准教授が第6回強磁場フォーラムフロンティア奨励賞を受賞しました 2024年12月14日 研究会「量子スピン研究会」にて2件の研究発表を行いました(宮﨑研究員、山本准教授) 2024年11月26日 理研との共同研究成果論文をarXivに上げました 2024年11月20日 青山学院大学との共同研究成果が「Physical Review A」誌に掲載されました 2024年10月29日 JSTさきがけ研究領域「物質と情報の量子協奏」第5回領域会議にて講演を行いました 2024年10月21日 国際会議「Quantum Extreme Universe: Matter, Information, and Gravity」にて2件の研究発表(M2福島さん、Marmorini研究員)を行いました 2024年10月12日 学内および山口東理大との共同研究成果論文をarXivに上げました 2024年9月27日 学術変革(A)「極限宇宙」第4回領域会議にて講演を行いました 2024年9月21日 山本准教授の研究提案がJST戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に採択されました 2024年9月19日 日本物理学会第79回年次大会にて4件の研究講演と1件のシンポジウム講演を行いました 2024年9月4日 大阪大学らとの共同研究論文が注目すべき論文として「JPS Hot Topics」に選出されました 2024年8月29日 複数の大学合同での量子物性若手交流研究会を開催し、学生、研究員、卒業生らが研究発表を行いました(福島、稲葉、今川、柿原、⼭根、鈴⽊、⻄⼭、居附、宮﨑) 2024年7月26日 大阪大学らとの共同研究成果が「Journal of the Physical Society of Japan」誌に掲載されました 2024年7月2日 国際会議「International Conference on Magnetism 2024」にて3件の研究発表(M2福島さん、Marmorini研究員、山本准教授)を行いました 2024年6月24日 青山学院大学との共同研究成果が「Journal of the Physical Society of Japan」誌に掲載されました 2024年6月5日 京都大学、横浜国立大学との共同研究成果が「Physical Review D」誌に掲載されました 2024年5月31日 6/13(木)に第13回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2024年5月21日 「エントロピー制御による量子シミュレータの極低温冷却法」に関して共同プレスリリース(日大、東京理科大、JST)を行いました 2024年5月20日 山本准教授と東京理科大の森田克洋助教との共同研究成果が「Physical Review Letters」誌に掲載されました 2024年5月16日 JSTさきがけ研究領域「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」第10回領域会議にて講演を行いました 2024年5月14日 5/30(木)に第12回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2024年4月23日 国際研究会「Quantum Simulation of Novel Phenomena with Ultracold Atoms and Molecules」にて2件の研究発表(M1柿原さん、山本准教授)を行いました 2024年4月15日 宮﨑優希研究員を中心とした青山学院大との共同成果論文をarXivに上げました 2024年4月3日 Marmorini研究員の共同研究論文が学術論文誌「Scientific Reports」に出版されました 2024年4月1日 2名が修士課程に進学し、新M1の松野さんと新B4の鈴木さん、西山さん、居附さん、山根さんがメンバーに加わりました! 2024年3月25日 B4の江藤優樹君が学部長賞を受賞しました 2024年3月25日 2名が研究室を卒業し、巣立ちました 2024年2月20日 沖縄科学技術大学院大学(OIST)にて招待講演を行いました 2024年1月17日 1/22(月)に第10回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2024年1月11日 国際研究会「International Conference on Highly Frustrated Magnetism」にて2件の研究発表を行いました 2023年12月19日 学術変革領域研究(A)「極限宇宙」循環ミーティングで講演を行いました 2023年11月29日 JSTさきがけ研究領域「革新的な量子情報処理技術基盤の創出」第9回領域会議にて講演を行いました 2023年11月15日 東京理科大との共同研究の成果論文をarXivに上げました。 2023年11月9日 青山学院大との共同研究の成果論文をarXivに上げました。 2023年10月23日 京大、横国大および学内共同研究の成果論文をarXivに上げました。 2023年9月29日 国際研究会「Quantum Information, Quantum Matter and Quantum Gravity」にて2件の関連研究発表を行いました 2023年9月22日 10/5(木)に第9回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2023年9月17日 日本物理学会年次大会にて3件の関連研究発表を行いました 2023年8月28日 Marmorini研究員の国際共同研究論文が学術論文誌「Genes」に出版されました 2023年8月23日 多数の大学合同での量子物性若手交流研究会を開催し、学生達が研究発表を行いました(福島、稲葉、今川、柿原、江藤) 2023年7月11日 7/21(金)に第8回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2023年6月20日 青山学院大学との共同研究がPhys. Rev. Research誌にLetterとして出版されました 2023年5月31日 6/26(月)に第7回CHS物理学科研究セミナーが開催されます 2023年5月16日 「極限宇宙ワークショップ~実験と理論の協奏に向けて:固体物質系から量子・冷却気体系まで」にて講演を行いました 2023年4月1日 新M1の福島さん、新B4の稲葉さん、江藤さん、今川さん、柿原さんがメンバーに加わりました 2023年3月25日 6名が研究室を卒業し、巣立ちました 続きを見る