「極限宇宙」プロジェクトは、従来の物理学の「時間・空間・物質」という捉え方を超えて、万物は「量子情報」から構成されるという新しい視点で、「極限宇宙」の解明を目指すプロジェクトです。https://www2.yukawa. […]
お知らせ
1名が修士課程に進学し、新M1の立花さんと新B4の佐藤さん、北島さん、関根さん、徳植さんがメンバーに加わりました!
メンバーの山根さんが修士課程に進学し、新M1の立花さんと新B4の佐藤さん、北島さん、関根さん、徳植さんが新たにメンバーに加わりました。
4名が研究室を卒業し、巣立ちました
M2福島さん、B4鈴木さん、B4西山さん、B4居附さんが研究室を卒業しました。社会でのご活躍をお祈りいたします。
山本准教授が第6回強磁場フォーラムフロンティア奨励賞を受賞しました
山本准教授が第6回強磁場フォーラムフロンティア奨励賞を受賞しました。この授賞式と講演会が、12月18日(水)に東京大学物性研究所で開催された強磁場科学研究会(第19回強磁場フォーラム総会)「パルスマグネット100周年」に […]
山本准教授の研究提案がJST戦略的創造研究推進事業「さきがけ」に採択されました
山本准教授の研究提案が国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の2024年度「さきがけ」事業に採択されました。「さきがけ」とは,国が定めた戦略目標の達成に向けて,独創的・挑戦的かつ国際的に高水準の発展が見込まれる先駆的 […]
大阪大学らとの共同研究論文が注目すべき論文として「JPS Hot Topics」に選出されました
大阪大学、Grenoble Alpes University(France)、大阪公立大学、広島大学、東京大学との共同研究論文が、日本物理学会が刊行する英文論文誌の中で注目すべき論文としてJPS Hot Topicsに選 […]
6/13(木)に第13回CHS物理学科研究セミナーが開催されます
6/13(木)に第13回CHS物理学科研究セミナーが開催されますので、下記内容にご興味ある方は是非ご聴講ください。学内の方は申し込み不要ですので、時間になりましたら直接指定場所にお越しください。学外からいらっしゃる方は、 […]
5/30(木)に第12回CHS物理学科研究セミナーが開催されます
5/30(木)に第12回CHS物理学科研究セミナーが開催されますので、下記内容にご興味ある方は是非ご聴講ください。学内の方は申し込み不要ですので、時間になりましたら直接指定場所にお越しください。学外からいらっしゃる方は、 […]
2名が修士課程に進学し、新M1の松野さんと新B4の鈴木さん、西山さん、居附さん、山根さんがメンバーに加わりました!
メンバーの柿原さんと今川さんが修士課程に進学し、新M1の松野さんと新B4の鈴木さん、西山さん、居附さん、山根さんが新たにメンバーに加わりました。
B4の江藤優樹君が学部長賞を受賞しました
B4の江藤優樹君が学部長賞を受賞しました。2024年3月25日午後、文理学部キャンパス内3号館の405室にて、記念品と賞状が授与されました。